金利引き下げハバ拡大

住宅金融支援機構は、「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」及び平成27年2月3日に成立した平成26年度補正予算を受けて、「『地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策』における制度拡充について」を発表している^v^

引き下げ幅拡大は平成27年2月9日に融資資金を受け取るものとなっているから(^0^)

「フラット35」は、住宅金融支援機構が民間金融機関と提携する長期固定金利型の住宅ローン!!
融資資金の受け取り時から返済完了時まで、金利が固定されるのが最大の特徴となっている(*´ω`)
「フラット35」が適用される住宅の中でも、省エネルギー性に優れた住宅などの質の高い住宅の取得を支援するために、当初期間で金利を引き下げるのが「フラット35S」!!!

「フラット35S」では、当初5年間について0.3%引き下げるという従来の制度が、今回の拡充措置によって0.6%に拡大されている(*^_^*)

引き下げ幅0.6%が適用されるのは、平成27年2月9日以降の資金受け取り分から平成28年1月29日までの申込受付分までになっているらしい(辛)
ただし、制度拡充の予算金額に達するまでとなっている(;´・ω・)
予算金額に達した場合は受付を終了するが、その際は終了する約3週間前までに、フラット35サイトなどで告知されている(・∀・)

35年間の総返済額で、約93万円または約172万円の得

住宅金融支援機構の「【フラット35】制度拡充のご案内」によると、借入額3,000万円で借入期間35年、元利均等返済、ボーナス返済なしの場合、2月の金利※で最も多い金利の1.37%で試算すると、当初5年間金利を引き下げられる金利Bプランで総返済額約93万円、当初10年間金利を引き下げられる金利Aプランで総返済額約172万円が得になってるんよ(∩´∀`)
※「フラット35」の金利は、提携する民間金融機関によって異なる

 
試算で適用した金利は融資率が9割以下、つまり物件価格の9割まで借り入れる場合のもので、融資率が9割を超えると金利が上乗せされ、2月の金利はこれまでなら1.81%となる!!
この上乗せ分を引き下げる拡充措置も、同時に実施されている!!!
したがって、2月9日以降資金を受け取る場合は、▲0.31%となって1.50%の金利が適用されているようだ(^^)/

 

知識は何事においても必要だろう(>_<)
だからこそ色んな人から聞いたり調べたりするのがいいだろう(*´ω`)